情報発信・集客

デザインの効果で売上げ4倍!?集客を自動化する方法|経済産業省「デザイン経営」宣言

デザイン経営ってご存じですか?

デザイン経営宣言

2018年に経済産業省と特許庁が共同で「デザイン経営」宣言を発表しました。

デザイン経営というのは、デザインを単なる見た目の良さや装飾として捉えるのではなく、経営の重要な部分として活用する考え方です。デザインを上手に活用することで、企業のブランド価値を高めたり、商品の魅力を引き出したりして、結果的に売上や利益を大幅に伸ばすことができます。

例えば、欧米の研究によると、デザインに投資する企業は、その投資に対して約4倍の利益を得ることができると発表されています。デザインを重視する企業は、そうでない企業に比べて高いパフォーマンスを発揮することが多いのです。

世界の優良企業が戦略の中心にデザインを捉えていますが、日本の企業はデザインを有効な経営手段として認識している企業が少なく、グローバル競争環境での弱みとなっています。

「デザイン経営」とは、デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法です。

欧米では経営とデザインは切っても切り離せないものとする考え方が根づいています。見た目をとことん追求するのが欧米のスタンダート。欧米のビジネススクールでは、マーケティングやブランディングと一緒にデザインを学ぶのがあたりまえだそうです。

https://ad-stories.com/wp/wp-content/uploads/2023/12/DSC04343111-300x300.jpg
松岡菜々美

この話は、私は過去の実体験から、本当に首を縦にブンブン振ってしまうほどうなずける話なのですが、今回のブログはその実体験から、デザインがいかに売上げに直結するかのお話をしたいと思います。

https://ad-stories.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/249811249-300x300.jpg
オーナー様

・デザインの必要性が分からない
・デザイナーに頼んでいるけど、上手くいかない
・オシャレな商品で、集客や販売を促進したい

と思っている方は是非読んでみてくださいね。

デザインを整えることで、集客や販売にかけていた労力が半分以下に

デザインですが、皆さんはどれくらい重要だと思いますか?

デザインと商品クオリティという2つの課題があればどちらを先に強化したいですか?

考え方は色々ありますが、私はまずデザインを最優先で考えてもいいと思います。

なぜなら、デザインを整えることで、集客や販売にかけていた労力が半分以下になるからです。

デザインされている物の方が選ばれる

これは、例え話ですが、

中身が全く同じAという商品と、Bという商品があったとしたら、、、

デザインされている商品の方が選ばれるし、デザインされているお店の方が選ばれると思っています。

全く同じお弁当を撮影したプロカメラマンの写真と素人写真が並んでいたら、プロカメラマンが撮影したお弁当の方が当然売れます。

これは、例え話なので、全く同じ中身ということはないのですが、

現実の世界では、あたりまえにこの現象は起こっています。

まぁ、そうだろうな、と思う方もいるし、そう思わない方もいらっしゃるかもしれませんが、私はこれが現実だと思っています。

その理由は、他店の商品と比べて、うちの商品の方がオシャレだから売れているとかいう感覚の話ではなく

私のサラリーマン時代の実体験からです。

同じ商品が何倍も売れるようになった経験

私がホテルの企画部にいた頃の話です。
デザインや、パッケージ、ホームページ、チラシ、撮影の仕方、結婚式場の内装やインテリアを変えただけで、

同じ商品が何倍も売れるようになった。という経験を沢山してきました。

中身は全く変わっていません、同じ人が同じ想いで丁寧に作った商品やサービスです。

でもチラシを変えただけで、パッケージを変えただけで、ビックリするほどよく売れるようになりました。

今まで営業さんがチラシを持ち歩いて売っていたり、レストランで声かけ販売していた商品が、何もしなくてもお客様が自分で手に取ってくださるようになりました。

苦労して売っていた?(欲しくなくても買って頂いていた?)ものが、売らなくても売れるようになっていったのです。

デザインをデザイナーさんに頼んでいるけど上手くいかない場合

はてなはてな

https://ad-stories.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/249811249-300x300.jpg
オーナー様

うちのお店の商品もデザイナーさんに頼んでいるけど、そんなに売上げアップを体感してないです。



https://ad-stories.com/wp/wp-content/uploads/2023/12/DSC04343111-300x300.jpg
松岡菜々美

それは、デザインがデザインされていないからです。あとは、色々なデザイナーに頼んでないでしょうか?同じ方に依頼される方が統一感がでてブランディングが進みます。

デザイン=オシャレという話では無いと私は思っています。

デザインとは、商品のコンセプトやターゲットが整理されて商品の表面に落とし込まれたもの
と思っています。

つまり、デザインとは、情報の整理なのです。

こういうターゲットに、こういう想いで、こういう事を伝えたたくて、こんな人に買って欲しくて作った商品です。

ということが、表現されているものが新のデザインだと思います。

それは、上に書いたような情報が全部、文字で書いてあるとかそういう話ではなくて、正しくデザインされていれば、狙ったターゲットに届いて、喜んでもらえて、リピートしてもらえる。ということなんです。

少しわかりにくいかもしれませんが、

デザインは、ダサい、カッコイイ、オシャレの話では無いんです。
パッと見、お洒落では無いと思われるようなものでも、販売や集客の要素を備えていればそれは良いデザインだと思います。

デザイナーさんへの頼み方

例えば、スマホ教室を新規開業するとします。そしたら、ターゲットは年配の方なので、看板は大きく、教えている写真を使って、カタカナも減らして、大きな文字のチラシを作ります。

チラシの配布方法は新聞に折り込みをします。お店のテントに認識しやすい色味で、電話番号を大きく書くのもいいかもしれません。

内装に関しても、席も足が悪い方に配慮したり、段差を無くしたり、椅子を多めに設置したり、待合室にはテレビや新聞を置いたり、

集客方法は、SNSよりも、チラシや看板、そして口コミ中心なので、紹介カードや紹介キャンペーンを積極的に行ったり、、というような事です。

若い人から見たら、ダサいなと思ったとしても、ターゲットが集客出来れば、そのデザインは大正解ということです。

デザイナーに頼んでいるのに上手くいかないという方は、

デザイナーさんに依頼するときに、ただ、なんとなく『おしゃれな感じでお願いします!』と依頼されてはないでしょうか?

デザインの善し悪しは分からないかもしれませんが、商品のことは作ったオーナー様が一番よく分かっているはずです。

なので、次からは、分からないから丸投げではなく、ターゲットとコンセプトをしっかり伝えて、集客できるデザインを意識して依頼してみてください。

デザイナーさんって、プロなので、適当な依頼でもいい感じにおしゃれにまとめてくれるのですが、

それでは売れるデザインにはなりませんので、よくわからないまま『おしゃれなのが出来たな!』と出てきたものに満足するのではなく、

しっかりと自分の中でターゲットとコンセプトを落とし込んで、このデザインはそれが表現されているか?

を善し悪しの判断の基準にしてみてくださいね。

デザインの力は本当に凄い

デザインや写真などは、予算の関係等で、開業時に特に後回しになってしまう項目ですが、

集客で上手くいっているお客様は、『デザインにお金を使うつもりは無かったし、重要だとも思ってなかったけど、デザインをちゃんとしてなかったら、今のお店はこうはなっていなかった。今はその重要性がすごくよく分かるよ!』と言われます。

デザインの力は本当に凄いので、今まで重要視してなかったな~という方は、わざわざ集客に苦労する茨の道を開業時に選ばすに、名刺やプロフィール写真ひとつからでもいいので、是非プロの手を一度借りて体感してみてくださいね。その際は、ちゃんとターゲットとコンセプトを伝えるのはお忘れ無く。

厳しいことを言うようですが、『お店が上手くいったらデザイナーにも頼もう!』と思っていても、上手くいく前に疲弊してしまいます。
それよりは、起業時にデザインやブランディング、集客導線のすべてを揃えられる予算をちゃんと組んで開業した方が、ずっと楽にビジネスができます。

デザインの力を取り入れて見てくださいね!きっと上手くいくと思いますよ、それではまた。


月々35,000円で叶う!トータルプロデュースプラン登場!
お得すぎるので、途中で値上げまたは、受付中止するかも知れません💦ご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事