飲食店の集客は女性客をターゲットとすべし!

女性客をターゲットにした方が上手くいく
飲食店は、男性をターゲットしたお店や、女性をターゲットしたお店がありますが、
コンセプトの段階で男性客をターゲットとすると決めてきちんと店作りをしているお店以外は、女性客をターゲットとした方が上手くいく場合が多いです。
理由は、、
①女性は、いつも友達と行く為の美味しいお店や雰囲気のいいお店を探している
②女性は、口コミが好き、SNSが好き、写真を撮るのが好き
③女性は、男性客も連れてきてくれる
理由①番 いつもお店を探している
いつも女性は友達とランチをする場所、彼氏や旦那さんとディナーをする場所、家族で外食するための場所として、雰囲気が良く美味しい飲食店を探しています。探し方は、口コミやSNSなどで、その探し方もプロフェッショナル。
どんなに山の中にあっても、住宅地にあってもイチ早く見つけて、来店してくれます。
これは、インスタグラムや口コミで、流行っているお店に行くと分かるのですが、とんでもない場所にあっても、ホームページが無くても、開業直後でも、どうやって見つけたのか、というほどに賑わっている場合が多いです。
この現象は、SNSが主流になった今の時代だからこそのことです。
理由②番 口コミやSNSが好き
女性は口コミやSNSが大好きです。お店にくればプロ顔負けの写真をスマホで撮ってくれて、即SNSやGoogleマイビジネスにアップし、口コミを書いてくれます。撮影してくれた写真はすぐに拡散され、また新しいお客さんを呼びます。
実際の友達同士でも『どこかいいお店ない~??』という話になったときは、お気に入りの飲食店として紹介してくれます。
理由③番 男性客も連れてくる
男性は女性に喜んでもらう為に、オシャレで美味しい飲食店を探しています。『彼女が喜びそうだから』『奥さんが行きたいって言うから』という理由で来店してくれます。
つまり、女性をターゲットとし、女性に喜んでもらえれば、有料の広告や宣伝をすることなく自然とお客様が来店する仕組みを作りあげることが出来ます。
ホテル時代企画が大当たりした理由
話は少し逸れますが、私がホテルの経営企画部に新入社員で入ったとき、たぶん入社1ヶ月目くらいの話でしたが、ホテル内のカフェレストランのランチの企画を任されました。そして、私が企画を出すと企画は大当たり!ランチタイムはお客様が行列し、待ちが出て、ホテルのロビーまで列が出来ました。
企画部の事務所で仕事をしていると、突然執行役員の経営管理部長が息を切らしてやってきて、『カフェは何があったんだ!?
いままで、有名なコンサルタントや専門家に来てもらって色々試してみたけど、あんなことは無かったじゃないか!!??何でだ!!誰が考えたんだ!?』
という話になりました(笑)私がやったことは、何だと思いますか?
大した事ではありません、答えは、
『ランチの後のプチケーキをお客様が、沢山の種類の中から、選べるようにしただけです。』
また、別の事もありました、バレンタインの企画を任されて、パッケージのデザインと商品企画、撮影ディレクションをしました。その新しいバレンタイン商品のチラシをホテル内に置いたところ、、
今度は、社長が息を切らしてやってきて…(みんなが息を切らしてやって来るのは、事務所がある6階まで階段で来てたから(笑))
『あれは誰が撮影したんだ!!』、、、(私は、内心、え💦怒られる??💦)
『すごくいいじゃないか!!』、、、(あ、良かったんだ😅クビにならなくてよかった…💦)
ということもありました。その年のバレンタインは大ヒット、前年比の3倍の売り上げになりました。どんな商品だろう??と思うでしょう?
私はただ、可愛い貼り箱に入れて、お持ち帰りの袋を小さな可愛い紙袋にして、ゴデ○バのように撮影しただけです。
もうお腹いっぱいと思いますが、もう一つお話しすると、、
ホテルの和室の宴会のすでにあった商品をリニューアルしました。その商品は、『こどものお祝いプラン』。こどもが生まれると、お宮参り、お食い初め、初節句、初誕生と色々ありますよね、そのお祝いを商品にしました。
離乳食のケーキや、選び取りのグッズ、子ども用の椅子、お食い初め食器の貸し出しなどを全てセットにしました。そしたら、これも大ヒットしました。
私はただ、お食い初めなどを自分で調べると、ルール?が難しかったり、離乳食のケーキを作るのが大変そう、、と思ったから商品化しただけです。
これは、実は、私ってすごいでしょ~<(`^´)>!!って話では無いんです。
女性客が喜ぶことは、女性に聞くのが一番という話です。
ぜひ女性従業員、女性の友達や親戚、家族に聞いてみてください😄
意外にですね、当たり前だとか思われるかもしれないですが、
結婚式場のコンセプトを50代~60代の男性幹部役員だけで、話し合ってるとか普通にあるんです💦
だから、女性に、お店に来てもらって、利用してもらって、お願いだから率直な意見やアイデアを頂戴!といって頼んでみてください。
その時は、味とかの話だけでは無くて、お店の雰囲気やスタッフの接客、設備、ホームページ、口コミなどのことも聞いてみてくださいね。
匿名にすると言いやすいと思います。
きっと、女性ならではの視点で色々なアイデアが出てくると思いますし、その意見は参考になるものもあると思います!
女性を集客したいと思ったら、オススメの方法ですので、ぜひやってみてください🎵
それではまた~
お店プロデューサー/デザイナー/飲食店コンサルタント
『あなたの事業をトータルプロデュース』デザインから販売促進、商品企画、ホームページ、SNS 、ブランディングまでトータルでプロデュース!パソコンやスマホが苦手な方も丁寧にサポート。オーナー様と二人三脚、繁盛するお店づくりのお手伝いをしています。
得意分野:飲食店プロデュース、女性をターゲットとしたお店のプロデュース