SNS、、皆さんは更新されていますかー?
私は、個人的には苦手ですが、お客様のSNSは毎日更新しています。
では、
SNSは何のためにするのか、、
もちろん、仕事としてする場合のSNSの話ですが、
一つ目は、、
①あなたやあなたのお店や事業が大好きな人のために発信する
二つ目は、、
②新しいお客さんを増やす為に発信する
大きくはその二つだと思っています。
まず、一つ目ですが、
SNSを個人的に趣味でしている場合、
Facebook、Instagram、Twitterなど、全部のタイムラインを
毎日見てる人は少ないと思います。
普通は、どれか一つ、仕事をしていれば全部、というのもありますが、
私も個人的に趣味で見てるのは、Twitterのみです。
という感じで、
自分がいつもしているSNSで、好きなお店や好きな人の最新情報をお手軽に、知りたいから、【フォロー】する訳です。
お手軽、がポイントです!いくら好きでも、毎日ホームページを見に行くのは中々
出来ないからですね。SNSは勝手に情報が収集できるので、お手軽です。
なので、フォローしてくれている人は、
大前提で
【あなたのファン客】であり、【あなたの最新情報】を知りたい人
※ただし、実際の知人友人でフォローしてくれている人は上記には当てはまりません。
そしたら、その【ファン客】に何をどれくらいの頻度で、発信するべきかが
見えてくると思います。
よく、どのSNSがオススメですか?と聞かれることがありますが、
私はこの考え方から、
『あなたのファンが一人でもそこにいるなら、発信し続けてください』
とお伝えしています。
でも、『いいね』も『フォロワー』も増えなくて、、
と言われますが、
『いいね』のワンアクションって、はっきり言って【ひと手間】ですよね、
なので、『いいね』をわざわざ押してくれるお客さんの心理って
好きだから【応援したい】【みんなにも知らせたい】【大大大好き】
って感じで、わざわざを手間をかけてしてくれる、『とってもとってもありがたい、レアなファン客様』なのです。
ただ、『いいね』を押してくれなくても、あなたをフォローしてくれているということは、フォロワーは、みんなあなたの最新情報を知りたいと思ってくれている【ファン客】です。
私はTwitterで好きなお店をフォローしてて、『あ、新作でてる』、『可愛い』、『美味しそう』、、、と思って、ホームページを見に行って購入までしても、『いいね』は押してない事の方が多いです。
知りたい情報が取得出来れば、それでいいのです。
なので、『いいね』や『フォロワー』の数は気にせず、【ファン客】を大切にしてくださいね。
ただ、どうしてもフォロワーの数が気になる、ぱっと見のフォロワーが増やしたいという方は、方法がありますのでご相談ください。
すこし、長くなってしまったので、
二つ目の
②新しいお客さんを増やす為に発信する
それはまた今度、
それでは、また~
\【広告費0円集客術・すぐ使えるノウハウがたくさん♪】/


開業&広報プロデューサー
デジタルが苦手な方に寄り添う広報宣伝サポート。
地方の小さなお店の広告費ゼロ円集客術。
コンセプト設計からデザイン・SNS・PR戦略まで、
まるごと伴走支援しています。